よくネットで見かける英数字
まずは、これ236K→2P
Kはキックだろう、Pはパンチかなと想像はつくと思うのですが
236ってなんだろう?
僕も、しばらくわからずにどういう意味だ?って思ってましたが
この数字は、キーボードのテンキーを使ってレバー操作の表現をしていました
テンキーの例(⑤はレバーの位置になります)
波動拳だと、下=2、右下=3、右=6となり 236Pといった感じに書きます
ということで
236K→2Pは?
かりんの大蛇になります
理解してからは、なるほど~と言った感じですw
他の表現は?
皆さんが知っているであろうコマンド名でも
表記されていることもありました
波動拳コマンド(236P)
昇竜拳コマンド(623P)
竜巻旋風脚コマンド(214K)
などですが、技名をそもそも知らない場合はわからないですね(上記3つは有名ですが)
他には矢印記号の画像を使ってたり(これは分かりやすい)
公式のシャドルー格闘家研究所は画像で流石に分かりやすいです
大蛇が出ない
トレーニングモードで入力コマンドを表示させているんですが
頭で236K→2Pを入力してるつもりでいても
表示では、ずれていたりしていました
236KP2という感じになっていたので
やはり正確に入力出来てなく、大蛇を出すつもりが天狐というw
刹歩をキチンと入力し、その後に派生コマンドを入力
最初はゆっくり入力、徐々にスピードを上げて入力してみると
狙って大蛇を出せるようになりました
まだまだ不安定ですが、一歩前進です
今回の動画
【StreetFighterV】かりんの大蛇を出せるようになるまで【超初心者】
大蛇が出せるようになるまでを
動画にまとめてみました
参考になればと思います
コメント