かりんで苦戦してました・・・(´・ω・`)
何に苦戦してたかって?
「攻撃が当たらない」ことです
当てられないの方が正しいのかもしれません
ガード無しの、CPUなら結構当たりますが・・・
動画を見よう
本題の前に一つ動画を紹介します
僕が、ストVを始めるきっかけは
Youtubeでたまたま見つけた
アメリカのPUNKさんの動画を見たのがきっかけです
そのPUNKさんが、「かりん」を使ってたんですね
ちょっと自分でもやってみたいなーと(格ゲーできるの?と思いつつ)
ストリートファイターと言えば
流石に、リュウ、ケン、チュンリー、ザンギエフくらいは知ってましたけど
かりんを見た時、このキャラやってみたい!ってw
ストV始めるきっかけになった人です
最近は特に、Youtubeで「かりん」の動画を見てます!
PUNKさんの動画も結構ありますよ~
ランクマどうした?
そうそう、ランクマはあれっきりやってないんです
イマイチ納得がいかない感じで、ん~~~って悩んでた
とりあえず、必殺技は少しずつ覚えてきたんだけどなぁ
実践では、ほぼ使えてないw
なぜ、攻撃が当たらない???
相手の猛攻撃を受けて
必殺技を離れたところから、ぽんっと出せる時もありますが
結構ガードされてしまい、難しいんだな~ってね
う~ん・・・何がダメなんだろう?
そこで、動画を見て上級者のプレイを観察し
ストVの攻略サイトとかを読みあさり
色々と課題が見えてきた
攻撃当てたい!
ん~~~攻撃当てたい!
色々調べてると、何やら先行入力というものがあるようで
詳細は、説明できなそうなので省きますがw
フレームの話とかもあるようなので詳しい話はググってください!
今までは、こんな感じに捉えてました
ボタン押せば、かりんが技を出す(そりゃそうだろ)
連続技を出すには、とにかく画面見てて技の切れ目なく技を繋げていくと思ってました^^;
次の技の入力勝負なのだ!と
入力→必殺技出る→入力→必殺技出る
初段の必殺技と2回目の必殺技の間には
どうしても、コマンド入力があります
その入力中にガードされると当たりませんよね
一発目が運よく当たっても、次がガードされてたりって感じです
さて、どうするのか?
Youtubeで動画をかなり見たうえで
初心者なりに考えてみます!
皆さん動画を見ると、必殺技の前にパンチとかをよく当ててます
牽制パンチですね、実際の格闘技でもジャブを打ちますよね
パンチと必殺技を順に出すのじゃなく
パンチとセットにしてる感じです
先行入力というのがあることを踏まえて考えてみた
中Pのモーションが終わると同時に、次の技を出せるように
ある程度先行入力しておき、中Pのモーションが終わったら次の技を繋げる感じ
なんだろう?説明難しいな・・・(´・ω・`)
コマンドで書いてみる
屈中Pの後に天狐だと
2P 3K 6P みたいな感じです(実際はボタンタイミングでずれるかも)
レバーは波動拳の動きをスムーズに
ボタンはレバーに合わせる感じで
トレーニングモードでCPUは2段目からガードに設定
うまく入力できると、屈中Pの後に天狐がでるようになりますが
天狐はガードされてしまいます
最初は、ゆっくりやっていき徐々に早める感じでやっていくと
そのうち、天狐が当たるはず!
ちなみに、かりんの天狐で「そこっ」って掛け声が
「てぃやっ!!!」に変われば最速天狐です
パチパチパチパチ~
軽く、動画撮ったので置いておきます
CPUの硬いガードも、初段が当たれば天狐が決まるようになってきました
よし、明日はランクマだ~~~
今日のお菓子
今日のお菓子は、干し芋でした。GABAも(´・ω・`)
コメント