以前も少し使っていたんですが
紅蓮拳だときついなぁというキャラに
Vトリガー2 天破の型 夜叉返し天・地を使おうかなぁってことで
教えて頂いたり、少し調べたりしたものを
まとめてみます
今回は、ガイルさんにお手伝いして頂きました!
この方が「かもん!」って言ってそうなガイルさんです。
サングラス似合うなー
Vトリガー2 天破の型 夜叉返し天・地
Vトリガー2 天破の型 夜叉返し天・地って?
相手の攻撃を受け流して反撃する必殺技です
相手の打撃に使えます
投げには使えません
相手の下段攻撃を夜叉返しで受け流すと、夜叉返し・地となり相手はよろけて崩れるようにダウンします
相手の下段以外の攻撃を夜叉返しで受け流すと、夜叉返し・天となり相手は空中に浮いてからダウンします
今回の動画
動画の方で、夜叉返し天・地の色々をまとめてます
天・地からのコンボ、対空、必殺技をキャンセルして発動など
夜叉返し・天
・夜叉返し・天→強無尽脚 難易度 低
・夜叉返し・天→弱無尽脚→弱無尽脚 難易度 高 (弱無尽脚2回目の後にEX天狐も入るようです)
・夜叉返し・天→EX無尽脚 難易度 低
・夜叉返し・天→弱無尽脚→EX無尽脚 難易度 中
・夜叉返し・天→弱無尽脚→EX天狐→EX無尽脚 難易度 中
・夜叉返し・天→弱無尽脚→CA 難易度 中
・夜叉返し・天→弱無尽脚→EX天狐→EX大蛇 難易度 高
難易度は僕の感覚ですw
夜叉返し・地
・夜叉返し・地→立ち中パンチ→天狐→大蛇 難易度 高
・夜叉返し・地→強無尽脚 難易度 低
・夜叉返し・地→CA 難易度 低
・夜叉返し・地→弱無尽脚→CA 難易度 中
・夜叉返し・地→弱無尽脚→EX無尽脚 難易度 中
難易度は僕の感覚です・・・
対空で夜叉返し
夜叉返し・天とコンボ内容は変わらないのですが
めくりや頭上で受け流した時に、真上に浮き上がる時があるので
位置が入れ替わったりしますので注意です
真上の時は、落とせただけでも良しとするか・・・
かなり引き付けて、弱無尽脚が入るので
やりこみが必要そうなところです
キャンセル夜叉返し
通常技や必殺技をキャンセルして夜叉返しを出します
・烈殲破→夜叉返し
・大蛇→夜叉返し
・天狐→夜叉返し
・明王拳→夜叉返し 結構使えます!
・弱無尽脚→夜叉返し いきなり無尽脚したら警戒されそうですねw
・ジャンプ攻撃ガード→夜叉返し
などなど色々な技をキャンセルして夜叉返しできます
起き攻め時に夜叉返し
相手の無敵技を読んで夜叉返し
決まるといいですが、失敗するともちろんボコボコです
相手のCAに夜叉返し
偶然に夜叉返しでCAを受け流した時は
???何が起きたの!?
って感じでしたw
CAも打撃系なら受け流せるるようです
狙うのは難易度が・・・
失敗すると隙が大きい
見事に決まると、いいんですが
失敗すると痛い反撃を食らいます
使いどころには気を付けましょう
相手の溜め技にタイミングよくとかならいいですが
おもむろに出すのは難しいw
Vトリガー2を発動する効果
Vトリガー2を発動すると
警戒する相手は、急に態度が変わったかのようになります
夜叉返しを食らいたくないんです
相手側の投げの選択が増えたりしますね
発動だけして、最後まで夜叉返しをしないのもいいかもしれません
まとめ
色々と書きましたが、もちろん全てではありません
こういうのもあるよとか、twitterで教えてくれると嬉しいです^^
やってて、夜叉返しが決まったら楽しいですね
失敗すると、何でボタン押したの!?!?!?!?
ってなりますが
楽しい必殺技だと思います
僕は、そこまで使いこなせてないので
もう少しVトリガー1をメインで使っていきます(*’▽’)
ガイルさんありがとう!
コメント