パッドはDS4を使ってるんですが
いまだに模索してるので
ちょっと改めて書いてみます
DS4の操作方法
これが正解!
っていうのは無さそう
人それぞれで、色々な持ち方もあるようです
持ち方については、持ちやすい持ち方で!(ネットで検索すると色々出てくるよ!)
移動キー
僕は、十字キーでキャラクター操作して移動しています
アケコンの時より、ステップはしやすくなりました
キーディスも綺麗かな(アケコンの時より)
twitchにて配信している方は、アナログキーのみで操作してました
(ちなみにその方は、かりん使ってます)
NuckleDuは、DS4でアナログスティックと十字キーを両方使ってました
ガイルでは十字キーでステップして、アナログがメインだったように見えました
Gを使ってる時は十字キーがメインに見えましたがちゃんと確認できずです
PUNKは、DS4で十字キーを使ってるようです
手元を動画で見たことありますが、すげー早い!って印象
あそこまで、早く正確になれるようパッドの練度を上げないと!
十字キーの使い方
十字キーをメインに動かしてるんですが
十字キーの持ち方は、こんな感じです

波動コマンドの場合
236の3が、2と6の同時押しになります
2から横に入れると結構波動コマンドが簡単に成立するんですが
素早くやると、26となり斜めが抜けやすい
NackleやPUNKを見てると
2から6へ押したまま滑らせる感じで押してます
CAも素早く、2回2から6へ滑らせる感じです
試してみると結構いいかも
今まで、2を押し込み十字キーの外側を回すように意識してたんですが
どうも1P側がしっくりこないので
すべらせ作戦取り入れようw
これだと1PのCAも早そうです
アナログスティック
アナログスティックは使用してないので
今回、通常の操作については書けませんが
右手の親指が、左のアナログスティックに届くなら結構使えるかもですね
ガイル等の溜めキャラで↓溜めから↑Kとかの場合
例えば、1P側で
十字キーの1(しゃがみガード)のまま、アナログスティックの8とKでサマソ出ると思います
しゃがみガードしたまま行けちゃう感じですね
ボタン部分
ボタンの離し入力が、アケコンの時より出やすいイメージ
力を入れすぎて押し込むと、ボタンをリリースするのが遅れ不要な入力が混じり
次の技が成立しにくくなったりします
この点は、慣れだと思うんですが
力強くよりも、素早くタッチする感じです
特にL1とL2、R1とR2は癖が強いので
素早くタッチして離す癖を付けたいところ
コントローラー設定
ボタン配置ですが
同時押しに困りますw
Vリバの3つ押しなんて、ちょっとむずかしー
かりんのEX刹歩も設定したい
投げ重ねの為に投げボタンも・・・

現在の設定がこちら
L1にKKボタン
L2にPPPボタンを使っています
この配置、アケコンでも同じなのでそのまま使ってる感じ
投げを設定しようとかなり悩んだんですが
試してみたら、PPPを外したらVリバが出なくなりw
KKを外すと、EX刹歩が安定しなくなるという
投げ重ね失敗よりもきつかったので
これで、今のところは落ち着いています
最後に
今まで、ゆっくりでいいからきちんと回そうとしてたんですが
2P側は問題なし
しかし、1P側はスピードを求められると
斜め抜け等が発生する為、少し悩んでました
PUNKの手元やNukcleの手元を見て
滑らせるように236を入力するのを1P側でやってみると
入力スピードもキープしつつ236が綺麗に入るので
練習ですね!
では、またー
コメント